2024年

4月10日 明日から説明会。ワクワク。

 

2024年

4月4日 自らの無力さを思い知る。

 

2024年

4月2日 若き力の台頭が時代を変える。

 

2024年

3月25日 落語研究会入る人って大抵落語のこと好きじゃないんだよ。

 

2024年

3月22日 苦悩...

 

2024年

3月20日 若き才能を見ているとこちらもワクワクしているねぇ。

 

2024年

3月17日 誰もかれもが希望や夢を見る資格がある。

 

2024年

3月3日 落語って知らない人へどう説明したらいいんだろう?

 

2024年

2月18日 寄席文字楽しい。

 

2024年

2月6日 とうとう2月かやっと2月なのか...

 

2024年

1月31日 寒さが骨身に染みる。冬の噺って多いよね。

 

2023年

12月28日 落語って人間は好きに生きていいよっていうメッセージなのかなと考えた。

 

2023年

12月14日 あと二日で愛大落語会。出演者ではないが、ワクワクしている。

 

2023年

11月23日 隣の芝生は青い

 

2023年

11月7日 なかなかに人生とは思い通りにならない。四十にして惑わず...そんなわけがない。いつまでも惑うよ。

 

2023年

10月13日 とうとう明日、一年生たちがんばれ

 

2023年

9月13日 あることを知ったと思えば、あることを知らないことを知る。知的好奇心の赴くままに行動したとて、能動は止まらない。

 

2023年

8月22日 いつの間にか8月も後半に。時が経つのは早い。

 

2023年

7月30日 猛暑は続く、どこまでも。冗談抜きに死なないように頑張ろう。

 

2023年

7月11日 夏は暑い。当たり前だが、夏が来るたびに実感し続ける。

 

2023年

7月9日 交流はとても大事。相手のことを知ることも自分のことを知ることも。

 

2023年

6月30日 どこまでもどこまでも底がない。だからこそ面白い。

 

2023年

6月18日 いつの間にか6月も半ば。一体、どれだけ経っただろうか。

 

2023年

5月30日 あっという間に5月も終わる。時がたつのは早い。

 

2023年

5月25日 どれだけのことをやっても報われない時はある。それでも進み続けなければいけない。

 

2023年

5月20日 ちっぽけでちっぽけでちっぽけで ちっぽけってなんだ...

 

2023年

5月19日 自らの無力さを思い知り続ける。それでも、進み続け、失敗し続け、くじけ続け、這いずってでも進む。

 

2023年

5月7日 あくなき探究心。

 

2023年

5月4日 落語の奥深さ、自らの浅はかさ。世界の面白さ、自分のつまらなさ。

 

2023年

4月23日 段々温かくなっていくこの頃。新しいことや新しい人の力が大きな潮流を起こしていく。

 

2023年

4月16日 久しぶりにここにコメントを残していく。三日坊主にならずに何より。日々、鍛錬。日々、精進あるのみ。

 

2023年

3月19日 朝というものがこれほど清々しいと感じたのはいつ以来だろうか。

 

2023年

3月10日 落語を稽古するだけでは落語につながらない。しかしながら、稽古が不足してもいけない。バランスというものが大切だ。

 

2023年 

3月7日 落語をやればやるほど分からなくなっていく。あるお客様は面白かったと言う。また別のお客様はつまらなかったと言う。全てのお客様に満足してもらうことはできないが、一体どうすればいいのだろうか。落語を人前でするたびに反省の日々だ。

 

2023年

2月28日 新作や創作も学ばなければならない。しかしながら、古典とはまた違う何かがある。

 

2023年

2月23日 人の記憶とは頼りない。ネタの復習を定期的にしておくと意外なことにも気づくことができる。

 

2023年

2月22日 新しいネタを知ると楽しい気分になれる。また勉強した気分になれる。

 

2023年

2月21日 新歓へ向けて動き出し。そろそろ新しい試みをしてみますかね。

 

 

       割愛!!

 

2022年

10月10日 若手勉強会についてのお知らせ

    

       今年は若手勉強会を11月19日(土)に行います。

       なにとぞお越しくださいませ。

2022年   第22回風鈴寄席!!

 6月

19日

 日

2018年~2021年

 

      割愛!!

 

2018年

6月

18日

第19回風鈴寄席!!

2018年

6月

16日

いよいよ明日‼‼‼

2018年

4月

08日

祝!!200回!!!!

2018年

4月

04日

H30年度 新歓スタート

2017年

12月

13日

いよいよ今週!

こんにちは!

 

とうとう次の土曜日は、「愛大落語会」です!

 

今年は愛大落語会50回目!ということで、いつもよりも張り切って宣伝をしております!!

 

さてさて、もう一度内容のおさらいです。

 

 

「愛大落語会」

日時:12月16日(土)

場所;豊橋市公会堂

後援;豊橋市、豊橋市教育委員会

 

二部構成

昼の部

開場時間;12:30 開演時間;13:00

 

夜の部

開場時間;15:30 開演時間;16:00

 

木戸銭(入場料);無料

 

 

交通手段

お車でお越しになる場合は、公会堂の隣にある市役所の地下駐車場をお使いください。また、駐車券を受付にご提示くだされば無料になります。

 

交通機関でお越しになる方は、豊橋鉄道の市内線にて、「市役所前」で降車してください。

 

 

 

しかしながら、今回の落語会はいつもよりも注意が必要です

 

 

なぜかと申しますと、12月16日の午後にテレビドラマの撮影が市役所付近であります。

 

 

当日の交通規制はありませんが、昼の部の開場、公演時間は特に大変な混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。

 

 

 

 

それでも、50回目は50回目です!

素晴らしい落語会にするために、演者も皆様に満足していただけるよう、練習に練習を重ねております!

午前の部、午後の部あわせて約4時間!しかも無料!

 

たくさんのご来場お待ちしております!

2018年

6月

18日

第19回風鈴寄席!!

2018年

6月

16日

いよいよ明日‼‼‼

2018年

4月

08日

祝!!200回!!!!

2018年

4月

04日

H30年度 新歓スタート

2017年

12月

13日

いよいよ今週!

こんにちは!

 

とうとう次の土曜日は、「愛大落語会」です!

 

今年は愛大落語会50回目!ということで、いつもよりも張り切って宣伝をしております!!

 

さてさて、もう一度内容のおさらいです。

 

 

「愛大落語会」

日時:12月16日(土)

場所;豊橋市公会堂

後援;豊橋市、豊橋市教育委員会

 

二部構成

昼の部

開場時間;12:30 開演時間;13:00

 

夜の部

開場時間;15:30 開演時間;16:00

 

木戸銭(入場料);無料

 

 

交通手段

お車でお越しになる場合は、公会堂の隣にある市役所の地下駐車場をお使いください。また、駐車券を受付にご提示くだされば無料になります。

 

交通機関でお越しになる方は、豊橋鉄道の市内線にて、「市役所前」で降車してください。

 

 

 

しかしながら、今回の落語会はいつもよりも注意が必要です

 

 

なぜかと申しますと、12月16日の午後にテレビドラマの撮影が市役所付近であります。

 

 

当日の交通規制はありませんが、昼の部の開場、公演時間は特に大変な混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。

 

 

 

 

それでも、50回目は50回目です!

素晴らしい落語会にするために、演者も皆様に満足していただけるよう、練習に練習を重ねております!

午前の部、午後の部あわせて約4時間!しかも無料!

 

たくさんのご来場お待ちしております!

2018年

6月

18日

第19回風鈴寄席!!

2018年

6月

16日

いよいよ明日‼‼‼

2018年

4月

08日

祝!!200回!!!!

2018年

4月

04日

H30年度 新歓スタート

2017年

12月

13日

いよいよ今週!

こんにちは!

 

とうとう次の土曜日は、「愛大落語会」です!

 

今年は愛大落語会50回目!ということで、いつもよりも張り切って宣伝をしております!!

 

さてさて、もう一度内容のおさらいです。

 

 

「愛大落語会」

日時:12月16日(土)

場所;豊橋市公会堂

後援;豊橋市、豊橋市教育委員会

 

二部構成

昼の部

開場時間;12:30 開演時間;13:00

 

夜の部

開場時間;15:30 開演時間;16:00

 

木戸銭(入場料);無料

 

 

交通手段

お車でお越しになる場合は、公会堂の隣にある市役所の地下駐車場をお使いください。また、駐車券を受付にご提示くだされば無料になります。

 

交通機関でお越しになる方は、豊橋鉄道の市内線にて、「市役所前」で降車してください。

 

 

 

しかしながら、今回の落語会はいつもよりも注意が必要です

 

 

なぜかと申しますと、12月16日の午後にテレビドラマの撮影が市役所付近であります。

 

 

当日の交通規制はありませんが、昼の部の開場、公演時間は特に大変な混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。

 

 

 

 

それでも、50回目は50回目です!

素晴らしい落語会にするために、演者も皆様に満足していただけるよう、練習に練習を重ねております!

午前の部、午後の部あわせて約4時間!しかも無料!

 

たくさんのご来場お待ちしております!

Share!